視聴メモ TV 「テレメンタリー2014 JR北海道の憂鬱」

録画していた「テレメンタリー2014 JR北海道の憂鬱」の視聴メモ。
■テレビ朝日|テレメンタリー
■2014年3月17日放送
そーいえば昔JR北海道の夜行寝台で検札に来た車掌に質問したら、ぶっきらぼうに返答されて悲しくなったなぁという思い出が。
詳しくは下記の日経ビジネス読むと流れが分かるかと。
■JR北海道、腐食の系譜:日経ビジネスオンライン
・石勝線で特急気動車がトンネル内で炎上
→車掌らは客の避難誘導せず
・別運転士の覚せい剤使用

・別運転士がミス発覚を恐れ自動列車停止装置(ATS)をハンマーで破壊

・函館本線で貨物列車が脱線

・貨物列車脱線の3ヶ月前にレール幅が脱線危険レベルに到達したのに補修されず

・現場では補修せず問題なしと報告
・国が監査に入るが、監査前にデータ改ざん(44ヶ所のうち33ヶ所が改ざん)
・データ改ざん後に幹部と現場社員の意見交換「膝詰め対話」を開始

→事前にシナリオが決まっている(やらせ)


・JR北海道の8割が赤字路線

→国鉄から民営化する際に経営安定基金で赤字を補填、約6800億円がJR北海道側に、近年は運用益が減少


・鉄道事業以外に進出し収入増
→2012年度は鉄道以外が62%、鉄道が38%

・鉄道にコストが掛けられず保線等が疎かに、車両も古い(冬場厳しい環境なのに)のをやり繰り
→石勝線は使用年数を越えた車輪が事故原因




・社長が入水自殺
→遺書には36協定での違法残業に対する謝罪
→組合から不当な残業を押し付けるとして突き上げ
・最大労組(JR北海道労組)の組合が人選・人事を握っている状態、会社側が自由に出来ない


→労組内で意見を挙げると「殺す」「職場にいられなくしてやる」「お前なんてどこへでも飛ばせる」「職場に来られなくしてやるぞ」「居場所をなくしてやるぞ」といった威圧的な言葉、職場では待ち構えて無視




→意見を言えない雰囲気
→労組側はアルコール検査の義務化拒否、会社側も検査の強制は駄目で任意にと骨抜き状態
→最大労組と革マル派との繋がりが疑われる
・対立する組合の社員が最大労組の社員を結婚式に招待したところ(友達なので)、最大労組側が対立する組合の社員に詰め寄り(しかも白昼のJR札幌駅で)




・JR北海道の相談役(2代目社長)が自殺
- 関連記事
-
-
視聴メモ TV 「ヘラクレイオン 海に沈んだ古代エジプト都市」 2015/02/24
-
視聴メモ TV 「地中海に沈む ギリシャ古代都市の謎」 2015/02/22
-
視聴メモ TV 「テレメンタリー2014 JR北海道の憂鬱」 2014/06/14
-
視聴メモ TV 「ウオッチA 世界のフジタ 伝統への回帰」 2013/11/13
-
視聴メモ TV 「THE世界遺産4K Premium Editionハイビジョン版」 2013/08/16
-
スポンサーサイト
- 固定URL
- 日付:2014.06.14
- カテゴリ:●テレビ番組
- コメント(0)
- トラックバック(0)